小学生などの絵が何十〜百万もの金額で取引されたというニュースで一躍注目をあびたNFTマーケット。
今回は、このNFTマーケットとは、どのようなものか、またその可能性について紹介していきます。
NFTって何?
まずNFTとは、Non-Fungible Tokenの頭文字をとって、代替不可能なトークンになります。
仮想通貨に使われているブロックチェーンの技術によって、デジタルコンテンツなどに偽造や改ざんができないデータを紐づけることで、世界で一つしかないものであると証明することができます。
これにより、本物なのか、制作者はだれなのか、所有者は誰のものなのかが明確になります。
この技術を使って、アートやデータの作品が売買されている場所が、NFTマーケットプレイスになります。
現在では、投資目的の購入だけではなく、転売で儲けている方も多いようです。
購入時には仮想通貨が必要となり、購入されると制作者に仮想通貨が支払われるほか、購入者が転売した際にもロイヤリティが発生します。
従来の購入方法では、転売では制作者に還元されることがありませんでした。また、本物か確認するのが難しい状況だったことを考えると、制作者及び出品者にとっては安心して出品できる場になります。
NFT市場は急成長しており、2020年の取引額は1億ドル(約115億円)だったのが、2021年には220億ドル(約2兆5000億円)と飛躍的に伸びています。
また、利用者としては、NFT作品が高騰しており、転売が積極的になっていることから投資や転売による利得のために使用している方が増えてきています。(最近では、NFT作品の金額も以前よりは落ち着いてきているようです)
どんなNFTマーケットプレイスがあるの?
NFTの作品を出品及び購入できる場所をNFTマーケットプレイスとよびますが、世界から日本の企業が多く運営しています。
各プレイスごとに、取り扱う作品や使用者数、使用仮想通貨が異なってきます。
世界に出品したい場合には、世界のプレイスを使用することをおすすめしますが、多くは日本語対応していないところばかります。
まずは日本のプレイスで試してから世界のプレイスを使用してみても良いかもしれません。
[table id=7 /]
取引時に関わる手数料に注意
NFTを売買する際には、手数料に加えてガス代(送金手数料)が発生します。
使用される仮想通貨により、人気のある仮想通貨を選択すると処理が混雑すればするほど発生するガス代は上昇することになります。
最近ではイーサリアムに人気が集中することでガス代が高騰してしまうという問題が発生しています。
取引時に何の仮想通貨を使用するかも大切な選択肢の一つとなります。