小諸の水を通じて、社会や環境との持続可能な関係を
浅間山の麓に位置する小諸の水は、長い年月をかけて地下を流れて浄化され、滅菌処理だけで水道水に使用できるほど良質な水質を誇る。ミネラルを多く含み、隣接する地域に硬水・軟水の湧き水が共存する貴重で珍しい自然の恵み。この小諸の水を守り、もっと多くの人に知ってもらいたいとの想いを共有し、小諸の水に関連した商品開発や機会創出や水源管理といった活動に取り組んでいます。


小諸の水道事業の水源地と古くから 水資源豊かな地域を巡ることで、水を取 り巻く過去、現在、将来のストーリーから 水に関して知って考えて思いをはせる機 会を創出。 小諸の水の魅力に留まらず、水管理の 現状や水を利用している農家、企業との 対話から課題解決に向けた取り組みと して開催。

小諸の散策企画こもろ浪漫において、 バリエーション豊かな小諸の水を飲み比 べたり、小諸の水から生まれた名産を楽 しんでもらい、体験しながら学んでいただ くイベント的な取り組みをしています。 また、ボトルや水関連商品開発・販売 により、取り組みの認知拡大とともに、収 益の一部を水源管理の費用に当てる取り 組みを始めています。