11/30・12/1・2 手漉き和紙絵巻『鳥獣戯画〜手漉き和紙ができるまで〜』展開催

本場奄美大島紬のこれからを創造するプロジェクト 「本場奄美大島紬×Art」 作品提案募集

7月2日(木)をもちまして、募集を締め切りました。たくさんの申込みやご意見、そしてご提案をいただき、誠にありがとうございます。
7月25日(土)にご提案に関してのプレゼンテーション会を公開いたします。ご興味のある方はお申込みください。

※プレゼンテーション会の視聴参加申込みは、7月6日(月)から受付いたします。

 

「本場奄美大島紬×Art」作品提案募集は、本場奄美大島紬を題材にしたアート作品・商品プランを募集するものです。採用された方には、本場奄美大島紬NEXTプロジェクトで制作した反物を提供させていただき、提案者自身がその反物を使って作られた作品・商品を展示会にて展示するとともに、職人さんとともに商品化を目指します。

募集要項

■主催

企画屋かざあな

■協力

本場奄美大島紬NEXTプロジェクト(本場奄美大島紬協同組合 青年部会)

本場奄美大島紬NEXTプロジェクトとは、本場奄美大島紬協同組合の若い職人が集まり、すべての工程を若い職人が担当し、受け継がれてきた伝統技術を使って、若い世代の方に着てもらえる本場奄美大島紬を創りあげています。

■募集内容

今回の題材となる若い職人が作り上げた反物や本場奄美大島紬を資材とした作品や商品の提案プラン。
作品は、人々に対するメッセージ性がある、もしくは、人々の暮らしに活かされる、刺激を与えるような作品を望みます。本場奄美大島紬の歴史や特徴などをご理解いただいたうえでご応募お願いします。

■対象者

  • 芸術やデザイン関連を専攻している大学生や大学院生、専門学生
  • アーティスト
  • デザイナー
  • 本場奄美大島紬に興味がある方(伝統工芸の魅力創出オンラインサロンメンバー)

※貴重な資材見本をお送りするため、学生の方は学生証、デザイナーやアーティストの方は実績の掲示をお願いします。

■部門

<部門A>
本場大島紬NEXTプロジェクト制作反物、もしくはその他の本場奄美大島紬を使用した作品・商品プラン。

<部門B>
いちから反物を制作し新規創作を目指した作品・商品プラン。

※各部門、着物やアパレルという制限はありません。

■参加方法

提案希望者には資料と見本資材を郵送させていただきます。
最下部「作品提案希望申込フォーム」よりご登録ください。


※5月8日(金)までに申込みいただくと、5月17日(日)のWEB会議による企画説明会時に郵送でお送りします見本資材を手にした状態で説明を受けることができます。5月9日(土)以降の申込者には順次発送いたしますが、新型コロナウィルスの関係で到着まで5日ほどかかる場合がございます。
※伝統工芸の魅力創出オンラインサロンメンバーは登録メンバー全員にお送りいたします。オンラインサロン登録は有料です。

■提案希望者への郵送物「資料及び見本材料キット」内容

  • 伝統工芸の魅力創生オンラインサロン制作「本場奄美大島紬の魅力」資料
  • 本場奄美大島紬の歴史、工法、特徴がわかるパンフレット
  • 本場奄美大島紬の現物見本(約5〜10cm四方)


■応募提出物(各1部)

  • プロフィール書類(フォーマットは任意)
  • 提案プラン(A3用紙2枚以内)
  • 過去の作品集(任意)(A3用紙1枚以内)


※提案プランは、テーマ、コンセプト、イメージパース(設計図、イラスト、写真)等題材の特徴を捉え、意図がわかる提案書でお願いします。
※各書類はPDFに変換したデータでお願いします。

■提出締切日

2020年7月2日(木)※消印有効

■提出先・問い合わせ先

企画屋かざあな
〒107-0062東京都港区南青山2-17-13阪本ビル302 スタイルプラス株式会社内TEL.03-6434-5581 MAIL.info@kazaana.net

※メールでのデータ送信で作品をご提出お願いします。9MBを超えるデータ量が大きい場合は、データアップロードサイト等のご利用をお願いします。
※作品提案するにあたっての疑問点や本場奄美大島紬に関する質問についてメールでのやり取りの他にもWEB会議を通じて対応させていただくことを考えております。新型コロナウイルスの影響によりますが、対面でもご希望受付いたします。

■選考基準

実現性、本場奄美大島紬の理解度・活用度。

※締切前に応募いただいたものにつき先に内容を確認し、できる限り作品作りまで進めていただきたいため、実現性についてやりとりをさせていただく場合がございます。

■注意事項

・選出については応募数にもよりますが、できるかぎりご応募いただいたもの採用させていただきたいと考えています。実現性、本場奄美大島紬の特徴を活かしている、メッセージ性、商品化可能性、将来性、独自性を求めます。提案にあたっては総合面だけではなく、いずれかの点にて特化したもので構いませんが、実現性(期間的、費用的、技術的)が難しいものについては採用できない場合がございます。提案いただいたなかでも、今回不採用になった作品でも優秀なものについては展示会にて提案書やイメージパースなど展示する場合があります。
・選出にあたっては7月中に公開型のプレゼンテーション会を開催いたしますので、応募者は参加をお願いします。
・アート作品制作に関わる費用は、自己負担となります。事務局からは反物(場合により技術)提供のみとなります。反物を提供するにあたって、製作途中での辞退や転売などがないよう承諾書をかわすことになりますのでご了承ください。 制作費に関しては、クラウドファンディングを実施し販売を前提に制作費を集めることも可能です。応募時に事務局にご相談ください。
・本応募で制作した作品は一般者に販売できるものとしての前提で制作をお願いします。資材等の費用も含めた価格での販売を考えていますので、購入希望者が現れた場合については、企画屋かざあな事務局を通じての販売となります。

■権利規定

・応募作品は、提案者自身のオリジナルで国内外未発表のものに限ります。
・他のコンペティションへの二重応募は認められません。また、主催者の同意なしに他に発表しないものとします。
・応募作品が採用された場合の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)に関しては、提案者が制作まですべて完結できるものか、または職人さんの技術を借りたものかなど内容により権利関係が変わってきます。提案プラン採用時に交渉させていただき、承諾書を交わします。また、作品に関する著作者人格権は提案者にあるものとします。
・本応募で制作した作品及びその後継続的に制作に至った場合の作品は主催者に販売の権利があるものとします。主催者に相談なく提案者から消費者や企業等へ直接販売することはできません。今回制作した作品及び継続的に制作することになった作品の販売にあたっては、主催者により提案者の対価、制作費、資材費他について考慮のうえ、主催者を通じての販売となります。
・上記権利及び販売権利は、本場奄美大島紬が題材となっている関係及び職人さんの権利も守ることを考慮しての対応ですので、ご理解のほどお願いします。
・主催者は採用作品の撮影と広報印刷物、作品集、ホームページ、取材記事等へ画像を掲載する権利を有し、提案者はこれを許可するものとします。
・一般の方へ展示あるいは書籍・パンフレット等へ掲載された作品に基づき、第三者が同一または類似の商品を製作、販売した場合でも、主催者は一切の責任を負いません。
・提案者は、公開型のプレゼンテーションに参加いただくほか、メディア(TV・雑誌・ネット等)に、氏名、(顔)写真、採用作品が掲載されたり、制作段階で取材及びメディア掲載があることがありますので、予めご了承ください。
・メディア(TV・雑誌・ネット等)に、氏名、(顔)写真等が掲載される場合があるため、未成年の方の応募にあたっては保護者の同意が必要となります。応募された際は募集要項の全てに保護者が同意したものと主催者はみなします。
・応募作品が、既発表のデザインと同一または酷似している場合、または第三者の知的財産権の侵害となる場合(応募後に侵害となった場合を含む)は採用結果発表後であっても採用を取り消すことがあります。また、第三者の知的財産権の侵害により発生した損害やトラブル等に関して主催者は一切の責任を負いません。
・募集要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合、主催者の判断により決定します。提案者は、その内容に同意できなかった場合は応募を撤回できますが、応募に要した一切の費用は負担いたしません。
・応募提出物及び採用されできあがった作品は返却いたしません。
・主催者は作品受領後、応募作品の管理と輸送について万全の注意を払いますが、天災、その他の不慮の事故に基づく破損、紛失については一切の責任を負いません。
・展示・発表及びその方法に関する権利は主催者が保有いたします。
・採用作品は、商品化に際して適宜その作品の一部の改変を依頼する場合があります。
・提案者の個人情報は、運営上の連絡や資料等の発送、商品化への打ち合わせへの連絡、関連する催し物のお知らせ、統計処理にのみ利用いたします。

 5月17日(日)には企画説明会となる「本場奄美大島紬NEXTミーティング」をWEB会議方式で開催いたします。本企画説明会では作品募集にあたって本場奄美大島紬の理解を深めるため、職人さんに参加いただき歴史や特徴、工法についての説明を行います。今までに本場奄美大島紬を使って商品化された事例などを参考にし、従来の枠を超えた新たな価値を見出し、現代に意味づけることについて話していきます。

<プレゼンテーション会>

開催日:2020年7月25日(土)
開催場所:都内ミーティングルーム
発表方法:1名10分程度(複数作品をご提案いただいても時間は10分でお願いします。)
・現地来場でスクリーンに映し出して説明
・ZOOMを利用しての説明
・映像データをお送りいただいての放映
・運営事務局で提案書類を読み上げる
※参加にあたっての交通費や旅費、通信費は運営事務局では負担できませんのでご了承ください。
公開範囲:
現地観覧者(オンラインサロンメンバー)、ZOOM観覧者(有料制)
※プレゼンテーション会の詳細については、提出期限時にお伝えいたします。


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
error: Content is protected !!