3月21日(日)に小川町和紙体験学習センターからライブ配信いたしました「『わしのねり』プロジェクトキックオフライブ〜紙漉き職人さんと語る和紙の魅力」の映像をアップいたしました。
紙漉き職人であり、多くの研修生に教えている内村さんと、和製本をしている水上製本所の水上さんと、「わしのねり」プロジェクトの話はもちろん、小川町でつくられている世界無形文化遺産に登録されている細川紙や小川和紙について、紙漉き職人さんの解説を交えた製造工程、そして和紙の現状とこれからの可能性について語り合いました。
ライブ配信は1時間半と現場ではあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、映像では、3部に分けて配信しています。
紙漉き職人さんが、ここまで語っている映像はなかなかありませんので、どうぞご視聴ください。
また、「わしのねり」プロジェクトは現在クラウドファンディングにて参加者及び支援者を募っております。
応援のほどよろしくお願いします。
その1.<和紙と小川和紙 〜世界無形文化遺産の和紙〜>
埼玉県小川町の紙漉き職人さんとともに、伝統工芸であり世界無形文化遺産に登録されている和紙の魅力について語りました。
・「わしのねり」プロジェクト概要説明
・和紙の産地と世界無形文化遺産の和紙について
・世界無形文化遺産の細川紙と小川和紙について
その2.<紙漉き職人さんが解説する和紙の製造工程と和紙業界の現状>
埼玉県小川町の和紙の製造工程を紙漉き職人さんの解説付きで紹介。研修施設のある小川町から見た業界の人と原料の現状について語りました。
・紙漉き職人さんが解説する和紙の製造工程
・和紙業界の現状を「人」と「原料」の観点で迫る
その3.<紙漉き職人さんが解説する和紙の製造工程と和紙業界の現状>
埼玉県小川町には、紙漉き、原料生産と1から和紙をつくりあげる環境があります。そんな小川町から世界や未来にむけてどう歩んでいくか変わっていくかを職人さんとともに語りあいました。
・和紙と小川和紙の未来について
・和紙に携わろうと思った、魅力を感じたきっかけ
・世界から見た和紙
・これからの日本のライフスタイルを問う
・視聴者からの質問への回答
抜粋版.<ライブ配信のプロジェクト概要説明部分を抜粋>
キックオフライブ配信のなかから「わしのねり」プロジェクトについての説明部分を抜粋した、紙漉き職人さんの解説を交えての番頭である川口の説明映像になっています。