手漉き和紙絵巻『鳥獣戯画〜手漉き和紙ができるまで〜』関連商品及び生活雑貨商品を追加

5/31(土)現地寄合開催!『わしのねり畑の種蒔き・活動妄想会』

「わしのねり」第5ステージ(2025年度)がいよいよ始まります。

昨年やっと自分たちの畑で、純然なる種を育てることができました。
畑作業をお手伝いいただいたメンバーの皆さま、ありがとうございます。
今年も純然な種を育てるため、あと一部チャレンジ的な連作を、わしのねりの畑(農家さんの畑の一角をお借りして)で育てていきます。

今回からお送りする種は、昨年育てた純然な種をお送りしてますので、もっと育ちが良くなると思っています。
(結果が楽しみです)

また、本年いよいよ小川町の和紙フェスに乗り込もうと思います。

小川町の和紙フェスが盛り上がってないな〜と思っており
トロロアオイを育てるのもですが、和紙をもっと盛り上げないとという気持ちがプロジェクトメンバー間で高まっていました。

今回、11月の小川町和紙フェスに向けての、こんなことをしては!といった妄想会を開きたいと思います。

手漉き和紙絵巻鳥獣戯画の制作に至ったのも、農家さん、手漉和紙職人さん、メンバーでの妄想会からはじまりました。

少し遠方の方は小旅行になりますが、ご参加お待ちしております。

超遠方の方、用事がある方向けに、妄想会や畑仕事をしている姿や雰囲気がわかるよう、映像配信するようにいたします。


【開催概要】

開催日:2025年5月31日(土)10:00〜12:00(その後食事をしながらの談話会)

開催方法:現地・インスタグラム(畑作業)・後日映像報告(妄想会)

開催場所:小川町和紙体験学習センター・わしのねり畑
     ※センターから畑への移動が車が必要で、乗り合わせのご協力お願いします。

集合場所:10時 小川町和紙体験学習センター
        埼玉県比企郡小川町大字小川226 
        ※駐車場は、小川町和紙体験学習センターをご利用下さい。
        ※小川町駅から徒歩約8分

進行:企画屋かざあな 番頭 川口

内容:妄想会(企画会議)
   畑作業(畝づくり・種蒔き)
   ※希望者は畑作業後、昼食を食べながらの談話会

服装:畑作業がありますので、汚れても大丈夫な服装でお願いします。

参加者:わしのねりプロジェクトメンバー

現地参加申込みは下記フォームより、ご登録ください。
注)現地参加申込締切:5月29日(木)

<参加申込フォーム>

    お名前(必須)

    都道府県

    メールアドレス(必須)

    来場方法(必須)

    人数

    昼食・談話会参加

    メッセージ本文

    認知媒体(必須)

    コメント

    コメントするためには、 ログイン してください。

    関連記事

    error: Content is protected !!